忍者ブログ
妊娠・出産・育児の記録です。つれづれ、さぼりつつ、書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月19日。5ヶ月と4日目で寝返りしました。やったー。

生後3ヶ月のときくらいから、身体をエビ反りにして横を向く姿勢を取ってまして。「うーん」と力んだりしていたので、この子は寝返り早いかもしれない、いつするかいつするか…とワクワク待っていたのですが、エビ反りのまま停滞すること早1ヶ月強。。
月齢の遅い子にも抜かされて、だんだん焦ってきていたところでした。実際寝返りって発達の指標としてはそんなに大事じゃないし、(首座り→お座り→歩く の3点さえクリアできれば特に問題ないらしい)ていうか生後4ヶ月で寝返りできないのって何ら不思議ではないし、つまり焦る必要なんてこれっぽっちもないのに、焦って寝返りの練習とかさせたりしてた。息子はいい迷惑だっただろうな 笑
結局、今日もいつものようにエビ反りしてて、「あ~またいつものポーズしてるなー」とチラ見して、冷蔵庫開けて、冷蔵庫閉めて、振り返ったらうつぶせになってたの。
一回コツをつかむと何の苦もなくごろごろと寝返りして、ドヤ顔をしていたので可愛かったです。おめでとう。ママとっても嬉しかった。

ただ寝返りできるようになると、ますます目を離せなくなるなぁ。まだ「寝返り返り」はできないからね。うつぶせのまま力尽きて顔が床についちゃって窒息…なんてことにならないように、気をつけないと。

今日はもう1個できるようになったことがありました。
トレーニングコップを持って湯冷ましを飲めたの。
生後5ヶ月から使える「マグマグスパウト」っていうやつで、赤ちゃんが一人で飲み物を飲めるようになるための練習用のコップです。持ち運びも可能。
飲み口がスパウトっていう、乳首とストローの中間みたいな形してる。胴に取っ手がついてて、赤ちゃんの手でも持ちやすい構造。
今まで哺乳瓶断固拒否だったから、スパウトも無理だろうなぁ、って買ってなかったんだけど、寝返りでテンション上がってしまい買って試してみたところ、難なく飲めました。やっぱり自分で持って飲めるっていうのがポイントなのかも。あと、お風呂上がりの喉が渇いているであろうタイミングで試したからかも。
いずれにしろ、これから暑くなるだろうし、母乳以外の方法で水分補給できるようになったことは喜ばしいことです。

最近ほんとに成長著しい。
ちょっとあやすと声を上げて笑うようになった。一人で寝かされているのが嫌らしく、キャーキャー奇声をあげている。だれか来ると途端に嬉しそうな顔になって、話しかけるような奇声をあげる。(結局は奇声。。)

新しいことが一つ、一つできるようになる。嬉しいなぁ。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[48]  [47]  [46]  [45]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/15 みわ]
[10/14 さきえ]
[10/14 Mami]
[08/15 みわ]
[08/02 Mami]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ami
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]