忍者ブログ
妊娠・出産・育児の記録です。つれづれ、さぼりつつ、書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日で生後2か月になりました。
もっちり、赤ちゃんらしくなってきた息子。すくすく育て。

さて、ハハは風邪をひきました。
病気なんて久しぶり。妊婦のころは全く病気をしなかった。
私だけではなく、妊婦は病気にならない。(もちろん個人差はありますよ。)お腹の胎児を守るべく、身体全体で防衛本能MAX、免疫機能も高まっているのでしょう。人体の神秘。
今日はぞくぞくしてやばい感じがしたので、市販の葛根湯で対応しようと思っていましたが、一応病院にかかった方がいいのではという親の意見を受け、出産した産婦人科に行ってみました。
内科は専門外だから断られると思ったけど、診てもらえてヨカッタ。
授乳中だしね。下手に市販薬で対応して、母乳に影響が出たら恐いし。
しかし、受付で体温測って、看護師さんからの2、3個の質問に答えて、先生と話したのは若干5秒くらいかな?あっという間に処方箋が出ました。なんだよ結局葛根湯じゃん!!
1個学びました。妊婦&授乳中の人は、風邪ひいたらとりあえず葛根湯飲んどけってことね(- -;)
あ、これももちろん個人差はありますので、むやみやたらな自己判断は危険というのは言わずもがなですが。

1歳の甥っ子を育てている妹。月1で熱を出してます。。
子供…月2で発熱。ママ…月1で発熱。しかも義弟は激務で仕事休めず。辛すぎる。。
妊娠出産を経てすごい体が弱くなったと。歯も悪くなったらしい。
私も他人事じゃないなぁ。
最近息子の授乳量が増えたせいか、疲れやすくなりました。そりゃそうか。母乳って原料血液ですもんね。もっと血肉になるようなものを食べないと。。
あと、夜中に授乳で起きるので慢性的寝不足。息子が泣くので髪も乾かさないで寝たりとか。そりゃ風邪もひくわ。

やっぱり育児は身体が資本なんだなー。以後気を付けます。
それでも体調を崩したら…やっぱり葛根湯ですかね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37]  [36]  [35]  [34
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/15 みわ]
[10/14 さきえ]
[10/14 Mami]
[08/15 みわ]
[08/02 Mami]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ami
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]