忍者ブログ
妊娠・出産・育児の記録です。つれづれ、さぼりつつ、書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は前々から決めていた予定で、戌の日のお参りに行ってきました。
今日から5ヶ月(安定期)、しかも丁度日曜日かつ戌の日という、図ったようなタイミングです。

早起きして夫と二人で3駅ほど先の町にある水天宮まで行ってきました。
5000円のご祈祷料を払い、他の妊婦さんたちと一緒に祝詞をあげていただき、供物をいろいろ頂いてきました。
こういうきちんとした形でお参りしたのは初めてで、新鮮でした。
写真は頂いた供物いろいろ。

夫とスタバでお茶もできたし、新緑の神社はたくさんの妊婦さんやお宮参りの赤ちゃん達で賑わっていて楽しかったです。いい日になりました。

お昼は夫の実家に行き、義理の両親とごはんを食べました。
義母からは腹帯ももらいました。
義母はお喋り好きで賑やかな人で、私の母とは全くタイプが違います。
でも嫁らしいことを全然していない私のことを可愛がってくれるので本当に有り難いです。
嫁と姑になって4年も経っているのにまだお互い気を遣いあっているところがありますが、赤ちゃんが生まれたらまた関係も変わってくることでしょうね。
腹帯もいろいろ熱心に選んでくれたみたいで、赤ちゃんをとても楽しみにしてくれている気持ちが分かり、嬉しかったです。
夫が本格的に韓国赴任になってしまうので、困ったことがあったら何でも連絡してね! と何度も言われました。

夫は明日韓国に出発します。向こうでウィークリーマンションを借りて、今までは「基本日本、時々韓国」だったのが逆になります。「基本韓国、時々日本」になります。
次に帰ってくるのはとりあえず二週間後。でも数日滞在してまた韓国へ。
私は産休に入って実家に里帰りするとき(妊娠8ヶ月頃の予定)まで、基本一人暮らしになります。

赤ちゃんの為にも頑張らないと、仕事もちゃんと頑張らないと、と思いますが、正直心細くて涙が出てしまいます。



PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[22]  [21]  [20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [14]  [13]  [12]  [11
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/15 みわ]
[10/14 さきえ]
[10/14 Mami]
[08/15 みわ]
[08/02 Mami]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ami
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]