妊娠・出産・育児の記録です。つれづれ、さぼりつつ、書いてます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お盆休みに入って、実家に帰省したので、ついでに里帰り出産予定の病院に予約をして母親学級に行ってきました。
初母親学級。自治体でやってるものとか検診で行っている病院だと、大体平日の昼間に開催されていて、参加できなかったんですよね。
今の世の中働いている妊婦さん多いと思うんだけど。自治体ももっと考えてほしい。
今回参加したのは、妊娠中期の人が対象のクラス。日曜日開催ということもあってほとんどの人が旦那さんと参加していました。
プログラムとしては、栄養指導・ビデオを見て呼吸法の練習・院内見学です。
栄養指導で話をした栄養士さんが森永の社員らしく、たくさん試供品をもらえてホクホク。
呼吸法については、いわゆるラマーズ法についての知識ですね。ビデオはとりあえず流し見。私は子宮の既往歴があるので、帝王切開になる可能性が高いのです。それは置いておいても、なんかビデオが古すぎて(出産するママさんが聖子ちゃんカット、パパさんは七三分け、取り上げられた最新のデータが昭和50年時点のもの!)真剣に見る気が失せました~。
院内見学では、病室や陣痛室、分娩室も見ました。生まれたばかりの赤ちゃんもいました。
その翌日はいったん実家から戻って、今までの病院で定期検診を受けました。
この日でそこの病院での検診は最後。次回からは里帰り予定の病院に転院します。なんだか感慨深いし、通い慣れた病院だったのでちょっと寂しい気持ちになりました。
赤ちゃんは1341グラムに成長。ちゃんと頭位になっているようです。私の内診もあり、子宮頸管長や胎盤の位置も問題なし。安定していて順調とのことです。
前回の検診で注意を受けた体重も、とりあえず今の増え方なら問題ないと言われて一安心。
つわりがひどかった以外、ここまで特に問題もなくこれたことに感謝だなと思います。
お盆休みが明けたら、会社に行くのもあと2週間。ゴールが見えてきました。
初母親学級。自治体でやってるものとか検診で行っている病院だと、大体平日の昼間に開催されていて、参加できなかったんですよね。
今の世の中働いている妊婦さん多いと思うんだけど。自治体ももっと考えてほしい。
今回参加したのは、妊娠中期の人が対象のクラス。日曜日開催ということもあってほとんどの人が旦那さんと参加していました。
プログラムとしては、栄養指導・ビデオを見て呼吸法の練習・院内見学です。
栄養指導で話をした栄養士さんが森永の社員らしく、たくさん試供品をもらえてホクホク。
呼吸法については、いわゆるラマーズ法についての知識ですね。ビデオはとりあえず流し見。私は子宮の既往歴があるので、帝王切開になる可能性が高いのです。それは置いておいても、なんかビデオが古すぎて(出産するママさんが聖子ちゃんカット、パパさんは七三分け、取り上げられた最新のデータが昭和50年時点のもの!)真剣に見る気が失せました~。
院内見学では、病室や陣痛室、分娩室も見ました。生まれたばかりの赤ちゃんもいました。
その翌日はいったん実家から戻って、今までの病院で定期検診を受けました。
この日でそこの病院での検診は最後。次回からは里帰り予定の病院に転院します。なんだか感慨深いし、通い慣れた病院だったのでちょっと寂しい気持ちになりました。
赤ちゃんは1341グラムに成長。ちゃんと頭位になっているようです。私の内診もあり、子宮頸管長や胎盤の位置も問題なし。安定していて順調とのことです。
前回の検診で注意を受けた体重も、とりあえず今の増え方なら問題ないと言われて一安心。
つわりがひどかった以外、ここまで特に問題もなくこれたことに感謝だなと思います。
お盆休みが明けたら、会社に行くのもあと2週間。ゴールが見えてきました。
PR
この記事にコメントする
カレンダー
07 | 2025/08 | 09 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
フリーエリア
最新記事
(07/17)
(04/20)
(04/15)
(04/07)
(03/19)
(03/16)
(02/02)
(01/30)
(12/28)
(12/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ami
性別:
非公開
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
(02/26)
(02/26)
(02/29)
(03/03)
(03/09)
(03/20)
(03/22)
(03/28)
(04/08)
(04/14)
P R