忍者ブログ
妊娠・出産・育児の記録です。つれづれ、さぼりつつ、書いてます。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

産休に入ってから2週間。
重い体を引きずりながら、何とか家の片付けや荷造りなどを終え、本日実家に里帰りしてきました。
(普通は産前産後合わせて2ヶ月くらいの期間実家に戻るものなのかもしれません。ただ私の場合は、今回夫の海外赴任が重なったため、実家滞在はかなり長期に渡る見込みです。)

アパートにある自分のものを徹底的に整理し、いらない物やいらない家具、全部業者に引き取ってもらいました。
電話一本ですよ! すばらしー。お金はそれなりにかかったんですけどね。。
実家に送る荷物もヤマトさんに集荷にきてもらいました。
ネット、通販、クレジットカード。これらを駆使すれば妊婦でも一人暮らしはできる!! 一人暮らし妊婦のためのハウツー本でも出そうかな。需要ないですかね。

今日は義母が電車で実家まで送ってくれました。
まあ、一人でも全然大丈夫だったんですけど。9ヶ月の妊婦って、本人が感じている以上に周りの人からは大変そうに見えるのかもしれませんね。
義父母が「そんな、一人で荷物を持って2時間半も電車に乗るなんてとんでもない!」という感じでかなり心配していたので、親孝行と思ってついてきてもらいました。
特急代、お弁当代はこちらで持ちました。
義母は、なんだか旅行みたいね、と言って楽しんでいたみたいだったので良かったです。
私としては、やっぱり道中それなりに気を使いましたが(^^;)

お金の話がちょっと出たついで。
子供を迎えるにあたり、やっぱりどうしても節約できないお金って出てくるんだな~、と最近思います。
私は今まで、肝心なところで節約し、その割にはコンビニなどで散財するタイプでした(一番お金の使い方がダメなタイプですね。。)
子供の誕生を機に、かけるべきところはかける、抑えるべきところは抑えるというお金の使い方をマスターできるように頑張りたいです。

帝王切開予定日まであと一か月。
今まで仕事や夫の海外赴任のことでバタバタだった私の妊娠生活の中で、赤ちゃんのことだけを考えてゆっくりできる貴重な時間。。。
のんびりしつつも、大切に生活していきたいと思います。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
[35]  [34]  [33]  [32]  [31]  [30]  [29]  [28]  [27]  [26]  [25
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[10/15 みわ]
[10/14 さきえ]
[10/14 Mami]
[08/15 みわ]
[08/02 Mami]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
ami
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
Admin / Write
忍者ブログ [PR]